令和7年7月6日 育和だんじり祭り(午後編 その3)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月6日 育和だんじり祭り(午後編 その3)」です。

17時45分過ぎ、ライフ駐車場横で休憩した後、少し遊びました。

そして小屋へ向けて帰っていきました。

ライフは夜12時まで営業のようです。(だんじりとは関係ありませんが・・・)

ココカラファインのところで曲がりました。

年々太る寛っさん。育和のタオルを持ってますね。

だんじりの前の祭華さんが私に気づいてくれたようです。撮ってとアピール

ということでもう少し寄ってみました。

西松屋の近くまできました。

この交差点で少し遊びました。

マイマイをしています。

だんじりの周りを祭華さんたちで囲んでいました。

担ぎながら回す男性陣は大変そうです。

大いに盛り上がっていました。

今年は杭全交差点での遊びはなしでした。昨年は若頭勇退のサプライズだったからでしょうね。

18時10分頃、小屋前まで戻ってきました。

公道での最後の遊びです。

だんじりを戻し

ダッシュからの急ブレーキ

そして何回か遊んだ後、バックで会館の敷地内へ入っていきました。

事故なく無事に帰ってきました。

向きを調整しながら下がっていきました。

前をふりました。

だんじりが無事に小屋に納まりました。ヨイヨイと大いに盛り上がっていました。

18時15分、手打ちで締めました。これで育和だんじり祭りの曳行は終わりました。この後、1時間以上間をおいてから小屋前パフォーマンスが行われました。

「小屋前パフォーマンス編」へ続く

Follow me!