令和7年7月5日 育和だんじり祭り(午後編 その2)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月5日 育和だんじり祭り(午後編 その2) 」です。浅井硝子出発から富士印刷前での様子をご覧ください。
14時20分頃に手打ちをして浅井硝子駐車場を出発しました。

駐車場を出てすぐに手打ちをしました。


そして少し進んですぐに手打ちをしました。お母さんかな?初めて見ました。

自転車で脇道から前に出たら遠くでシャクってました。

イオンの前でも市町の祭人がご祝儀を持ってきていました。昨年何回か昼飯を食べに行ったのですが、今はお昼はやってないんですね。

25号線を渡りました。この後の時間帯は25号線より南のエリアを曳行します。

渡ってすぐ右折しました。先日制動テストした場所を通過しました。


右折する前にケツを持ち上げ、仰ぎの育和嬢が驚いた表情をしていました。

蜆橋通を今川方向へ進みました。

左折して今川右岸通を南下します。


「俺いつも背中やし」とまた言われそう。背中の「たかし」が目立ってます。

ご祝儀を貰った後、バックしてから左折しました。

地区内の筋をくねくね通りながら南下していきました。

気づけば前梃子コンビ復活

ご祝儀がでたようです。

激しくシャクって感謝の意を表していました。



育和小学校の東側を南下しました。


ライフ手前でも激しくシャクリました。

育和嬢が給水車から飲み物の入ったコップを受け取り、曳行しながら水分補給。暑いのでこまめな水分補給が大事です。たくさんの飲み物ありがとうございました。

この後ずっと南下し

今川オートのところで右折して



15時50分に富士印刷前に到着。休憩となりました。休憩中。暑さ対策でミストをかけていました。涼しかったです。

「午後編 その3」へ続く