令和7年5月5日 本住吉神社例大祭(JR住吉駅ロータリー編)
今回の記事は日付を令和7年5月5日の夕方に戻し、JR住吉駅ロータリーで行われた吉田區、西區、空區の3台の練りの様子をお伝えします。
17時29分、西區が西區の会館の方からやってきました。

ほぼ時を同じくして空區が空區の会館の方から坂道を降りてきました。

吉田區も会館方向と言えば会館方向からやってきました。

JR住吉駅前ロータリーにこの3台のだんじりが集結しました。
吉田區が駅方向に正面を向けました。

住吉駅前に3台のだんじりが揃いました。

毎年DJは吉田區のTJさんの独断場ですが、今年から吉田區の元女頭が加わりました。初舞台ちょっと緊張の面持ち

カンペンを見ながら、真剣に読んでいます。

なんとか無難?にこなしました。

そして決めの「ドヤ顔」

失敗しても他地區に迷惑がかからないように、吉田區のみ担当でした。メインDJのTJさんの優しい配慮。
クラッカーをならし

吉田區がロータリーへ入場してきました。

続いて空區


西區の屋根に女の子が乗ってるのを始めてみました。後で確認したところ初めてのようです。

クラッカーをうちならし

西區が駅前ロータリーへと入っていきました。

ちょっと緊張したドヤ顔みたい(笑)。八重歯が見えてますよ。

駅ロータリーを周回しました。
吉田區

空區

空區ブルーの提灯を持った祭華さんが後ろに大量に乗ってました。

西區

吉田區の後ろでは親子の競演

空區

吉田區

3台が向かい合って同時に答礼をしました。

西區

多くのギャラリーが見守る中、だんじりを回しました。

大きなだんじりなので迫力があります。




吉田區の飛ばせ!

戻せ


空區の飛ばせ戻せ




前に乗ってる人が身体を傾けて提灯をふって楽しそうでした。


「阪神住吉駅編」へ続く