令和7年5月3日 森稲荷神社(宮入り 後編)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月3日 森稲荷神社(宮入り 後編)」です。
拝殿周りの続きです。

だんじりが拝殿すれすれを周り、屋根方が腰をかがめています。

拝殿の裏側にきました。

拝殿3周目



以上で拝殿周りは終了です。
今度は拝殿前で飛ばせ戻せですが・・・

下が新しい砂利で思ったようにスピードが出ません。


必死に曳くけど

勢いがでません。笑うしかないといった感じ

まあ、それでも必死に頑張りました

息があがってきました。

もう一丁



どうやら終わりのようです。
拝殿のほうにだんじりを向けます。

右隅の人そんなの身体を傾けて大丈夫?

案の定こけました。動画なら事故博行き(笑)

拝殿に向かって答礼をしました。



小屋前に戻ってきました。


22時を過ぎています。小屋にだんじりを納めました。

と思いきやダッシュで出てきました。



疲れてますが盛り上がっていました。祭りは2日間しかないですからね。

もう1回ダッシュ

初日ということで割と早い目に小屋に収まりました。

令和7年5月3日に撮影した祭人祭華の特集へ続く