令和7年5月3日 森稲荷神社(宮入り 前編)

(広告)

今回の記事は令和7年5月3日に行われました森稲荷神社の宮入り様子をお伝えします。写真の枚数の関係で前編と後編の2編に分けさせていただきます。まずは前編から

御影パレードが終わってから大急ぎで森稲荷へ向かいました。20時30分少し前に到着しました。坂を上がるのに間に合いました。

20時45分だんじりが登場しました。

向きを変えました。

これからカーブになった坂道を上がっていきます。

少し段を越えて鳥居前へ

だんじりの前がやや下がっています。

必死に引っ張るもつかえたようです。

一旦バックさせ

勢いをつけ乗り越えたところで小休止

これから急な曲がった坂道をだんじりが登っていきます。

道幅が狭く必死に舵をとっていました。

事故博で一躍有名となった、ガードレールの外側に身体を投げ出しての舵取り

なんとか難所は越えました。

ガードレールの外に出てるとは言え、後はなんとかなりそうな感じ

もう大丈夫そうです。ガードレールの外側にいた祭人が内側に戻りました。

私は必死に横の階段を駆け上がり、だんじりの前に出ました。

坂道を必死に上がってきました。

もうちょっと

無事にのぼりきりました。

まずは一旦休憩

しばらくして拝殿周りが始まりました。軒下すれすれを周るところが粋なところです。

拝殿の裏側に来ました。

右折して表側に向かいました。

「宮入り 後編」へ続く

Follow me!