令和7年5月3日 御影だんじり祭り(御影パレード 阪急会場編)

(広告)

今回の記事は令和7年5月3日に行われました御影パレードの阪急会場での様子をお伝えします。今年は震災30年特別巡行が行われました。例年は御影クラッセ前でパレードが行われるのですが今年は阪急会場(阪急御影駅付近)~阪神会場(阪神御影駅付近)で行われました。

16時20分頃からだんじりが集まりだしました。

郡家

中御影

坂の上で各地区の祭華の代表者さんが出迎えていました。

祭華さんが並ぶ坂道を東明があがってきました。

続いて浜石屋

中之町

西之町

坂道両側に並ぶ祭華さんたち

弓場

平野

上石屋

東之町

西御影

だんじりが会場に揃った後、年番町である東明のだんじりの前に各地区の役員さんが集まり集合写真を撮りました。

会場に勢ぞろいした御影地区のだんじり

阪神淡路大震災でお亡くなりになった方々へ黙祷

年番長の東明の高島会長のご挨拶

一斉答礼が行われました。弓場は恒例の蜘蛛の糸

パレードが始まりました。先頭は年番町の東明

続いて西御影

上石屋、浜石屋と続きます。

東明が阪急方向へ向きを変えました。

西御影も前を持ち上げ、向きを変えました。

上石屋

浜石屋

東之町

中之町

平野

弓場

中御影

中御影恒例のたれ幕

西之町

郡家

各だんじりは隊列を作って御影クラッセへと向かいました。

「御影パレード 阪神会場 前編」へ続く

Follow me!