令和7年4月29日 布施パレード(横沼型ミニだんじり編)
先日横沼型のミニだんじりを立て続けに4台撮影したのでご紹介します。
用事の帰りに雅に寄ったところ精巧なミニだんじりがありました。それが横沼型のだんじりで同じ型のだんじりが4台あると教えていただきました。その日は撮影をせず話を聞いただけだったのですが
4月29日布施パレード後に横沼のだんじりと岸田堂のだんじりが横沼の前会長宅を訪れるとのことで帯同していると、その向かう途中、とあるマニアさんの駐車場で横沼型のミニだんじりが出迎えていました。



そして横沼の前会長宅に行くと立派なミニだんじりが2台ありました。1台は中島と書かれた提灯が付いていました。


もう1台は横沼と書かれた提灯が付いていました。



前会長宅に2台存在していました。
となると先日見ただんじりを撮影しなかったことが悔やまれます。ということで雅に急遽連絡をし撮影させていただきました。
まずは姿見から
正面

左前から

右前から

左平

右平

後方

大屋根廻りです

獅噛

車板

柱巻き左

柱巻き右

土呂幕 正面

土呂幕 後正面

見送り三枚板 後正面

見送り三枚板 左

見送り三枚板 右

しかしよく出来ただんじりです。お金に余裕があれば欲しいもんですね。