令和7年4月6日 令和7年度 7町合同運動会(障害物飴食い競争編)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「7町合同運動会(障害物飴食い競争編)」です。絶対に負けられない闘いがここにあった!

いよいよ競技開始です。小道具まで作ってえらい気合いの入りよう

まるでキャタピラのように

風船を膨らまします。

そしてお尻で風船を割ります。

そして片栗粉?白い粉の中に埋もれた飴を手を使わずに取り出します。

バカ殿?志村けんをほうふつさせます。

町Tが粉で白くなっています。

もう誰だかわかりません。

まだ原型をとどめてました。

面白いですよね。でも次はあなたの番ですよ

キャタピラ

風船を膨らませるのに少し苦労する人もいました。

もう女を捨ててますね。

腕にまで粉がついています。

バカ殿?

興奮して紅潮してます。

ほっぺも風船も少し膨らんでます。

うぁ、風船割れた!キャーー!!

勢い余ってバランスをくずしました。

なかなか見つかりません。

見つかるまで顔をあげないように自らの手で押さえつけていました。

そして一番面白かったのがこの組。

ほえる脊戸嬢の あゆちゃん

相手を意識しながら急いでます。

対決を見守る祭華たち

どうやら飴が見つかったようです。粉まきちらしながら笑顔で写真を撮られてました。

皆さん笑いすぎ。

あらっ、すんなり取れた?

隣では顔面をボールに入れながら必死に探してました。

「お前も顔つけろよ!」と あゆ ちゃんが るりなちゃんの顔面をボールに押し付けていました。

せっかくさっき顔を汚さずに飴が取れたのに、画面が真っ白になりました。

そこへ脇っ娘の みさきちゃんが登場し、あゆちゃんに対し「お前ももっとつけんかぇ!」と顔面を激しく押し付けました。

ということで二人とも顔面を白くして走りだしました。

るりなちゃん、髪の毛を振り乱し白い粉を巻き散らかしながら走っていきました。

東娘の ありさちゃん。元々色白なんでそんなに違和感はないかも

女を捨てた激しい闘いがそこにありました。

大爆笑の障害物飴食い競争でした。
「7町合同運動会(移動式玉入れ編)」へ続く

Follow me!