令和7年9月14日 岸和田祭り 本宮(午後曳行編 その2)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年9月14日 岸和田祭り 本宮(午後曳行編 その2)」です。
紀州街道北町交差点(左:小門、右:貝源)にはカンカン場をやりまわししただんじりが次々とやってきます。
堺町

紙屋町

南町

並松町

小門が続きましたが、やっと貝源で本町


中町


大手町

組長「お前ら、やるやん」みたいな顔してましたよ。

中之濱町

別所町

南上町

中北町

下野町

上町


大北町

堺町。大工方が高く跳んでいました。

北町


筋海町

紙屋町


宮本町

南上町

春木南

並松町

五軒屋町

中之濱町

藤井町

ここはいい場所なんですが、同じアングルばかりではカレンダー用には向かないので場所を移動することにしました。今年もいい場所で撮らせていただきありがとうございました。
「午後曳行編 その3」へ続く