令和7年9月12日 岸和田祭り 試験曳き(小門・貝源/紀州街道/疎開道編)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年9月12日 岸和田祭り 試験曳き(小門・貝源/紀州街道/疎開道編)」です。

小門・貝源から少し駅側、カンカン場が正面に見えます。

貝源をやりまわしする南町

筋海町は直進で駅方向に向かいました。

Vサインしてたんですね。気づいてなかったのでアップは撮りそこなっています。すいません。

大北町

本町

下野町

小門のやりまわし

中北町

堺町

五軒屋は直進で駅方向へ

いよいよ試験曳きも終盤、場所を移動することにしました。

自転車で旧26号線、本町小屋辺りから紀州街道へ

大工町がやってきました。

続いて紙屋町

ホームポジションの大手町へ

ちょうど大手町のだんじりが帰ってきました。

「試験曳き(夜間編)」へ続く

Follow me!