令和7年7月26日 太子山田の夏祭り(西町編)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月26日 太子山田の夏祭り(西町編)」です。宵宮・役場パレード終了後の西町の様子をご覧ください。

役場から左折で出ただんじりは1つ目の交差点をさらに左折して役場の南側を進みました。

後の3人、楽しそうな顔してました。

新道まで出てきました。

左折して新道に入って行きました。

横に激しくゆらしながら

ファミマ前を集会所方向に曲がりました。

提灯が右に左に大きく揺れています。

多くのギャラリーを引き連れながら集会所方向へと帰っていきました。

集会所前の到着

バックで集会所前に据えました。

だんじりを据えてからも大いに盛り上がっていました。

ここでしばし休憩

しばらく休憩した後、弓田の方に向かいました。

だいたい夜は外部フラッシュをたくことが多いのですが、あえて消して撮ってみました。たまにはこういうのもありですね。

恒例?幕の前の写真。幕と一緒に撮るのが個人的に好きなんです。

バス停前を通過しました。左右に西町の幟がたてられ、提灯もつられていました。

献灯台のところまできました。

だんじりの前を下げ

だんじりを回しました。

180度回して、来た方向に向きを変えました。

だんじりを停めて子供たちを乗せました。ちびっこタイムです。子供たち楽しそうですね。

しばらくは子供たちを乗せてゆっくりと進みました。

少し進んだ後、子供たちを降ろしました。

集会所近くまで戻ってきました。

集会所前で横揺らしを始めました。

左右に揺らしながら坂道を下っていきました。

そして少しバックして

集会所前に据えました。

今年もパワーがありました。

最後は勢いで締めました。

「祭人・祭華編」へ続くのですが、岸和田祭り前に公開できるのか微妙です。

Follow me!