令和7年7月19日 野田恵美須神社夏祭り(前編)
令和7年7月19日の締めは野田恵美須に行ってきました。19時少し前に到着しました。

だんじりはJR環状線内側のセブンイレブンを越えたところまで来たところで

バックしてJRの高架下方向に進みました。


セブンイレブン横を通り

ホルモン屋の前で手打ちをしました。ここで休憩するようです。

私はその間に一足先に玉川4の交差点に向かいました。交差点の横に新しくローソンが出来てました。たしかここはゴールデン玉・・・。金・・・だったような

だんじりは交差点を直進しました。その後、交通責任者が高架の向こうから走ってきました。いよいよ交差点でのパフォーマンスが始まるようです。

高架の向こう側から交差点向けて走ってきました。

そして交差点内で止まって

頭を右に回しました。



対角線方向に走って行きました。

そして再び頭を右に回しました。

そして交差点中央に進み

交差点中央でだんじりを回し始めました。





そしてだんじりの前を下げ

蜘蛛の色のようにクラッカーを鳴らし

交差点から出ていきました。

その後、私は野田恵美須神社に行きました。20時頃から太鼓中の宮入りが始まりました。


たくさんの男性が肩を入れ担いでいます。

激しく左右に太鼓を傾けます。


最後は差し上げしたまま

テントの中へ入って行きました。



「後編」へ続く