令和7年7月15日 加美北東だんじり祭り(曳行編 その2)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月15日 加美北東だんじり祭り(曳行編 その2)」です。

だんじりの前をゆく、前若頭と現若頭

脇道から前に出たら、こっちにくる前にしゃくってました。近くまで行く時間がなかったので遠目から

私に気づいた後の面々

誰かを呼んでいますが

間に合わなかったようです。

前若頭が私に気づいたようです。子供と一緒にVサイン

アップでどうぞ

基本的にはゆっくりと進みます。

暑かったので噴霧器が大活躍でした。

モリセン君は前に乗っていました。

泉州のやりまわしと違って、座ってても安全にゆっくりと撮影できますね。

かなり年季の入った看板の車屋さん。うちの実家より看板の年季が入っていますね。

余裕のモリセン君

細田町も休憩に使う集会所の前まできました。

クールダウン中

華ちゃんのコップが糸電話のように見えます。

踊る親子龍

少し休憩したのち、動き出しました。

暑いけど走らなくていいので余裕のモリセン君

「祭人・祭華編」へ続く

Follow me!