令和7年7月6日 育和だんじり祭り(午前編 その2)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月6日 育和だんじり祭り(午前編 その2)」です。

育和ではなぜかラーメン屋のおやじ巻きが流行ってました。

いやぁ。しかし今思い出しても暑かった。頭の上に氷を乗せる人

顔やオデコに押し当てる人

頭に氷を乗せ

タオルをその上に乗せました。

今度は肩を冷やしてました。ピッチャーですか?

休憩後、老人ホーム前で少し遊びました。

東側の育和公園の横まで来ました。

うん夏にはこの花が似合う。

老若男女が参加する育和の夏祭り。地域の祭りといったいい雰囲気です。

五差路にでました。

国道25号線へと向かっています。

国道25号線へ勢いよく飛び出していきます。

「あっつつつぅ!」と心の声が聞こえてきそうです。怒ってる?スマイル!スマイル!(笑)

ということでスマイル

25号線にでてとある建物前で激しく遊びました。

何故ここでひときわ激しく遊んだか、わかる人は育和マニアです。

国道25号線から村中へ入っていきました。

小さな子供が走り出しました。

「友だちと友だちのお母さん」か「自分の親」にかけよったのかはわかりませんがまずで感動の再会シーンのような光景でした。

しかし暑かった

ご祝儀がでたようです。手打ちをしています。

再び育和公園の辺りに来ました。

公園前を南下しました。

育和カラーに飾った髪の毛。しかし暑そうですね。

またまた五差路に出てきました。

今度は右折して南下しました。

「令和7年7月6日 育和だんじり祭り(午前編 その3)」へ続く

Follow me!