令和7年7月11日 平野郷杭全神社夏祭り(龍踊り編)
今回の記事もまだ令和7年7月11日の平野郷杭全神社夏祭りの記事です。太鼓台の宮入が終わったので帰ろうと思い、最後の小屋前で写真を撮ろうと思って行ったら朝睨んできた踊り子さんを発見しました。14日の宮入後に踊るのは知っていましたがこの日も踊るようです。
写真を撮ってたら小さな女の子がさめた目で見てました。

1曲目はこのお二人が踊るようです。全東娘姫頭と現脇っ娘姫頭

運動会の時は腰が痛そうでしたがどうやら治ったようです。

毎年おふさ観音に観に行こうと思っているのですが行けたことがなく初めてこの格好で踊るとこを撮ったと思います。

そうそう先日、バイト先の飲み屋で発見してくれて声をかけてくれました。


まなみちゃんもこの衣装で踊ってるのは初めてみました。

最前列かぶりつきで撮らせていただきました。

ちなみにニコンのカメラで撮ってるのですが、3Dトラッキング機能を使えば動きが激しくてもピントはずれません。


お二人の踊りをとくとご覧あれ














しばらく休憩後、次の曲で登場したのは前脇っ娘姫頭

ちあきちゃんは龍踊りじたい初めて観ました。

龍踊りはみなさんそれぞれの踊り方で龍を表現するので撮るタイミングが結構難しいです。

ちあきちゃんの踊りをご覧ください。





髪の毛を振り乱し結構激しく踊ってました。


最後に記念撮影。

お疲れ様でした。「市町老人憩の家編」へ続く