令和7年5月18日 わしらが御影の東明じゃ!(その5)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月18日 わしらが御影の東明じゃ!(その5)」です。
武庫の郷前で軸回しをしています。



前の記事でも書きましたが、軸回しの跡が綺麗にできていました。

まわせっ!まわせっ!



まわせっ!まわせっ!


まわせっ!まわせっ!


まわせっ!まわせっ!


軸回しが終わると武庫の郷へ向かいました。

ここはバックから

岸和田からマニアも来てました。


東明ちびっこ応援団。未来の祭人


甲南漬とだんじり。これと同じような写真が御影クラッセに飾られてましたが、それは私が提供したものです。

15時45分頃、子供だんじりが出発しました。

ご祝儀をいただいたようです。後ろ姿でわかればあなたは住之江區マニアです。

大人のだんじりは子供のだんじりを追いかけず、反対方向へ出ました。

道なりに曲がり阪神本線の方へ

阪神本線を越えたら西国街道に出て、右折しました。


ご祝儀をいただいたようです。後ろ姿でわかればあなたは野寄區マニアです。

西国街道を東に進みながら、ご祝儀を集めていました。

ここで右折して一旦西国街道から離れました。



その後、またまた西国街道へ

ここは左折のようです。



阪神本線線路沿いをバックし、いつもの場所で30休憩と分ほど休憩となりました。

そして17時15分頃に出発しました。

これから宮入に向かいます。

「その6」へ続く