令和7年5月17日 わしらが御影の東明じゃ!(その3)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月17日 わしらが御影の東明じゃ!(その3)」です。御影クラッセでの様子をご覧ください。
17時半過ぎにクラッセ前に到着しました。

クラッセ前での軸回し

回せ!回せ!



回せ!回せ!

帳頭も肩を入れてますね。



回せ!回せ!


回せ!回せ!



何回か回した後、クラッセ前の広場へ



だんじりを所定の位置に据えます。

だんじりが停まったら、前枠にたくさんの女組が乗りました。実はこのような写真だけでも400枚くらいあります。団扇の上げ下げのタイミング、女組の顔の向きや目線など微妙にズレてたりするのでたくさん撮ってもいいのが少ないんですけどね。

これは団扇の上げ下げの動きを表現するためにあえて載せてる写真です。


1名追加。おかんより女子力高い娘さんが前に上がりました。

女子力は既にオカンを越えてるかもしれませんが、男性顔負けの怪力のほうは越えるのはなかなか難しいですよ。

ご祝儀をいただいたようです。答礼をしました。

1台ですがクラッセ前、大いに盛り上がっていました。


1時間弱休憩した後、出発しました。

少し暗くなってきました。

だんじりの提灯に灯が入っていました。

小屋方向へ出発しました。

「その4」へ続く