令和7年5月3日 御影だんじり祭り(御影パレード 阪神会場 前編)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月3日 御影だんじり祭り(御影パレード 阪神会場 前編)」です。クラッセ前での様子の前半部分をご覧ください。阪急会場を出発しただんじりがクラッセ前へ到着しました。
先頭の東明

2番 西御影


3番 上石屋

赤いちびっこ軍団ですね。
4番 浜石屋

5番 東之町

6番 中之町

7番 平野

8番 弓場

9番 中御影

10番 西之町

11番 郡家

御影地区11台のだんじりがクラッセ前に集結しました。


練りをするために各町所定の位置へと移動していきました。
東明

西御影

上石屋

浜石屋

東之町

中之町

弓場

中御影

西之町

11台のだんじりが所定の位置につきました。

最初にパフォーマンスをする郡家が会場中央へとやってきました。


答礼や軸回しを行いました。



2番 西之町。パレードでは法被を着用していました。

軸回しを行いました。



3番 中御影



毎年恒例の垂れ幕

「御影パレード 阪神会場 後編」へ続く