令和7年5月2日 河内國魂神社春季大祭 地車巡行(畑原編)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月2日 河内國魂神社春季大祭 地車巡行(畑原編)」です。宮出は最後まで動いている畑原について行きました。

花福前で休憩中。子供だんじり?

休憩後「なんじゃら」前に来ました。

ご祝儀がでました。答礼をしています。

なんじゃら前で記念撮影をしました。

そして幕破りをするようです。青年会会長の名前が書かれた横断幕が張られ

ダッシュで突っ込んできました。

勢いよく幕を破ってだんじりが現れました。

この日もベスポジで撮らせていただきました。関係者の皆様ありがとうございました。

ちゃんと撮れたと思います。

だんじりに幕がまとわりついてますね。

勢いそのままで突っ込んできました。

そしていつものように突き当りのところで飛ばせ戻せをしました。

勢いよく走ってきました。

ガードレール手前で止まりました。

だんじりを戻して、再びダッシュ

えらい勢いで突っ込んできます。

ガードレールの後ろから撮ってるので安全なんですが、この場所じゃなければ危なくて正面には立てませんね。

飛ばせ戻せを何回かしました。

そして左折して

すぐに右折しました。

小屋前の坂道の下でだんじりを回しました。

最後は小屋前でダッシュ。撮影しながら動画撮ってる人と被ってしまいました。残念。

酔拳の達人。四隅についてました。

小屋前は1回ダッシュしただけで入ってきました。

平五郎稲荷に答礼をし

小屋にだんじりを納めました。

その後、飛び出してきました。

最後はだんじりを蔵に入れ、盛り上がっていました。

「祭人・祭華編」へ続く

Follow me!