令和7年4月20日 西宮市制百周年記念だんじりパレード(解散・若戎編)
今回の記事は前回の記事に引き続き「解散・若戎編」です。
駐車場で積み込みが行われました。
大西

名塩東之町

下山口

福應。右折しました。積載したのか?自走で帰ったのでしょうか?結構距離ありますけどね。

名塩東之町

生瀬が社務所前から駐車場まで降りてきました。

鳥居前で積み込むようです。


大下工務店の積載車で帰って行きました。

若戎は自走で帰っていきます。

私はついて帰りました。



ひたすら坂道を下っていきます。

途中、上山口

名塩北之町

大西

名塩東之町を積んだ車が帰って行きました。

若戎は西宮神社まで自走です。

途中で生瀬の祭人・祭華さんがお見送り


JR西日本の高架下を通過し

国道2号線を横断し

阪急の高架下を通過し

時折、猛ダッシュしました。


市役所前を通過しました。

地元に帰ってきました。



西宮神社の参道まで帰ってきました。

西宮神社の門が開き最初に入ってきました。福男?

21時35分頃に西宮神社まで帰ってきました。

赤門をくぐり

時間が遅かったからか、飛ばせ戻せなしでした。

拝殿方向に向け答礼をし

そのまま小屋方向へ

21時40分に入庫しました。

お疲れ様でした。

「祭人・祭華編 その1」へ続く