元細田町姫頭ヒストリー
今回の記事は祭華を撮り始めた頃からブログに掲載させてもらっている元細田の姫頭の特集です。お子様の成長記録とともにどうぞお楽しみください。旦那は若頭勇退の時に特集しています。
平成22年(2010年)。今から約14年9か月前。試験曳きで撮影しました。


平成23年(2011年)。法被を着てませんね。赤ちゃんが産まれたばっかりだから参加しなかったんでしょうかね。

平成24年(2012年)。法被姿で再登場。上の写真と比べるとお子さんが大きくなりましたね。

平成25年(2013年)。抱っこしてるのは2人目の赤ちゃんかな?

平成26年(2014年)。たぶん上の写真の子の1年後の姿

こちらはお姉ちゃんかな。カメラを向けると変顔してました。


平成27年(2015年)。この年は細田で撮っておらず育和でお子さんを撮っただけでした。


平成28年(2016年)。この年は細田で親子写真を撮ってました。

平成29年(2017年)。この年は細田の祭りに撮影には行ってるのですが写ってる写真はありませんでした。かろうじて育和で子供が踊ってる写真がありました。


平成30年(2018年)3代の姫頭の揃いぶみ。


令和元年(2019年)この年は私が細田の撮影に行けずでした。細田は日付固定なので平日開催のことが多く、仕事が忙しいといけないこともありました。かろうじて育和で子供だけ撮影していました。



令和2~3年(2020~2021年)はコロナのため祭りが中止だったと思います。
令和5年(2022年)。お子さん大きくなりましたね。ん?しばらく見ない間に子供が増えましたね。


令和5年(2023年)

令和6年(2024年)。お姉ちゃん、仰ぎをするくらいまで成長しましたね。







最後に一番古い写真と一番最近の写真で比較してみます。
平成22年(2010年)

令和6年(2024年)

14年の歳月が流れました。以上、元細田町姫頭ヒストリーでした。