令和6年10月14日 長瀬神社秋祭り(大蓮曳行編その2)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年10月14日 長瀬神社秋祭り(大蓮曳行編その2)」です。

スイッチバック方式でお菓子屋の前に行き、ご祝儀をいただきました。

大蓮の村中を曳行しています。

御幣は白色と金色の混合です。

そう言えば、おしめ生地の衣装も最近白色ベースから黒色ベースに変りました。

見送り三枚板にぎっしりと彫り物のつまっただんじりです。

見送り三枚板 後正面の「眞田幸村・家康本陣急襲」の場面です。

露出高めのギャル2名

残念ながら、こんなふうにこぼれたところを見たことはありません。

そろそろ昼の曳行が終了します。

小屋はもうすぐそこです。

八尾街道に出てきました。

バックで小屋に入っていきました。

逆光なのでウニを作ってみました。光ってるのはあくまでも太陽が光ってるからです。

光ってるのは・・・。あくまでも太陽です。知らんけど・・・。

小屋横の献灯台に飾られた提灯。お馴染みの名前が連なっています。

久々に彫り物を少し撮りました。

大屋根廻りです。

獅噛

懸魚:黄泉平坂

車板:毘沙門天
枡合:船弁慶
虹梁:楠木正成初陣

車板をドアップで

木鼻 左

木鼻 右

昼の曳行後、夜の曳行までの間に夕食を食べながら宴会をしていました。一気コールにお応えしてビールの一気飲み

私もお弁当をいただきました。ありがとうございました。

そして一番一気が上手だったのはこの子

お祭り好きな外国人を発見!YOUは何をしに?

長瀬神社の秋祭りの記事がまだまだ続きます。

Follow me!