令和6年11月17日 綾井地車昇魂式(早朝編)
撮影済み未公開の記事がたくさん溜まっておりますが、今回の記事は令和6年11月17日に行われました綾井地車昇魂式の様子をお伝えします。撮影枚数が多いので複数記事に分けて記載させていただきます。まずは「早朝編」です。
朝5時30分の様子です。私事ですが今月は健保組合のウォーキングに参加しており、ウォーキングも兼ねて少し離れた駐車場に車を停め自転車を押しながら向かいました。
準備も終わり出発の時を待っています。
この地車を曳きだしてからの歴代の団長の名前が張り出されていました。
小屋近くに横断幕が掲げられていました。
そして6時出発。助っ人が100人以上参加しているとの噂がありました。緊張の1発目のやりまわし。しかし構えた状態で綱がインに寄ってしまいました。
そして仕切り直し
今回もインに寄ってしまいました。そして既にご存じのかたも多いかと思いますがイン側の電柱に当たってしまいました。
だんじりを小屋まで戻しました。
その後、再出発に向け、小屋内で調整のようです。
事故が発生したため警察が出動してきました。結構長い距離に渡ってブレーキ跡が残っていました。そらこんだけブレーキかかってたら、だんじりが出ないのは無理もないです。
6時40分、再出発しました。
リベンジのやりまわし
今回は決まりました。
旧ビス泉州の右折のやりまわし
ファミリーマート、ヒグチ薬局を回ってきて、2回目の旧ビス泉州は左折のやりまわし
ここは流し込みからの左折でした。
藤井病院のところも同じく、流し込みからの左折でした。
バックで小屋のほうに戻って行きました。
しばらく休憩した後、右折のやりまわしで出てきました。
次のやりまわしは諦め、旧ビス泉州の角に向かいました。
ここは比較的やりまわしは撮りやすかったです。
ぐるっと回ってきて、今度は旧ビス泉州の角を左折のやりまわし
後梃子を持って走っている祭人の表情
後ろに乗ってる人の表情からすると満足の行くやりまわしだったようです。
やりまわしポイントでは人が多くベスポジが確保できず、やりまわしの撮影は諦めました。
藤井病院を曲がってからの直線は比較的のんびりした雰囲気でした。
次の周回もやりまわしは諦め、勢いよく走っているところを撮ることにしました。その時に団長を撮ることを意識しました。
後梃子に乗ってる組の役員さんいい表情してましたね。
そして早朝のラスト
紙破りに向かいます。
小屋方向にやりまわしをして、紙破りをしました。
その後、一旦小屋内に納めて次の曳行に備えました。
「幼児曳行編」へ続く