令和6年10月4日 鳳祭(灯入れ曳行編その2)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年10月4日 鳳祭(灯入れ曳行編その2)」です。各だんじりは富木へと向かいました。
濱寺元町


石橋。こもちゃんが私に気づいてくれたようです。

富木

上

長承寺

北王子

野田

大鳥

信号待ちの時に前を行く大鳥に野代が詰めました。

さらにその後ろから新在家が来て、前の野代に詰めました。

信号が青になったら各だんじりが走りだしました。
新在家

アリオの横を通り、各だんじりが富木に向かっています。
富木

石橋

上

長承寺

北王子

野田

野代

新在家

濱寺元町

大鳥

富木にだんじりが集合しました。


休憩中、子供たちがだんじりに群がっていました。

18時25分過ぎだんじりが出発しました。
大鳥

濱寺元町

新在家

野代

野田

北王子

長承寺

「灯入れ曳行編その3」へ続く