令和6年7月18日 福島区海老江八坂神社夏祭り(宮入り編 その2)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月18日 福島区海老江八坂神社夏祭り(宮入り編 その2)」です。南之町と西之町の宮入りの様子をご覧ください。
宮入り3番は南之町でした。入場時にクラッカーが鳴らされました。
恒例の逆立ちパフォーマンス。まずは足を閉じて垂直に立ち
そして逆立ちしたまま開脚
ピンクと白の紙吹雪が舞っていました。
だんじりを担ぎあげたタイミングでクラッカーが鳴らされました。
だんじりを知らない人から「だんじりを担ぐ」と言われると「だんじりは曳くもんです」と訂正するのですが、ここではだんじりを担ぐこともあります。
カレンダーが配布されました。
だんじりを境内の奥まで移動させ
突進してきました。
スマホが目の前に来たので、ビデオの映像風にスマホの画面越しにだんじりを撮ってみました。
よい!よい!ソーリャーやっしゃ!だんじりを必死に担いでいます。
宮入りも最高潮でした。
21時30分過ぎに小屋に納められました。
そして役員の胴上げが行われました。
宮入り4番ラストは西之町
たくさんのギャラリーがスマホで撮影していました。
紙吹雪が舞い
だんじりの担ぎあげ、屋根の上では逆立ち
体操のように採点したいくらいです。
町のカラー、青色のクラッカーが打ち鳴らされました。
だんじりを担ぎ上げ
そのまま横に水平移動しました。
小屋前でだんじりを回転させ
22時20分頃に小屋に納められました。
だんじりを小屋に入れた後、役員さんを胴上げしました。
22時20分過ぎ、全4町で手打ちをして締めました。
暑い中関係者の皆様お疲れ様でした。「祭人・祭華編」へ続く