令和6年7月28日 太子山田の夏祭り(ダイジェスト版 午前曳行編)

(広告)

今回の記事は「令和6年7月28日 太子山田の夏祭り(ダイジェスト版 午前曳行編)」です。最初に動き始める大道町の出発から、だんじりの宮入り、神輿出発までの様子をご覧ください。

今年の宮入り1番は大道町、なんと朝5時50分に出発です。竹内街道にだんじりが似合います。

西町の集会所前を通過するまで着いて行きました。

西町でしばらく待機して、集合写真を撮りました。青年会、全体集合写真などを撮影しました。西町公認カメラマンです。

西町で複数パターンの集合写真を撮影した後、科長神社へ向かいました。

予定通り9時から宮入りが始まりました。

宮入り一番は大道町

拝殿に答礼をしました。

緑と白の紙吹雪が舞っていました。

前を下げ、後ろを持ち上げ回転させました。

バックした後、猛ダッシュをしました。

宮入えい2番は東條町

こちらはピンクと白の紙吹雪が舞っていました。

船型のだんじりです。その船先を下げて後ろを持ち上げました。

比較的おとなしいめの宮入りでした。

宮入り3番は後屋町

青と白の紙吹雪が舞っていました。

後屋町も船型だんじりです。

こちらも船先を下げ、後ろを持ち上げました。

所定の位置に据えられました。

宮入り4番は永田町。鳥居手前から横シャクリをしています。

鳥居を通過しました。

永田町も西町と同じく近くで撮っていいと許可をもらっているので近くで撮らせていただきました。

黄色と白色の紙吹雪が舞っていました。

近くと撮ると大迫力です。

一部の写真しか公開しておりませんが近くで撮れたので迫力ある写真がたくさん撮れました。ありがとうございました。sakiちゃん経由で写真は提供させていただきます。

宮入り5番(ラスト)は西町

こちらも数年前から近くで自由に撮らせてもらっています。

右に左に大きくシャクっています。

土ぼこりが舞って白くなっています。

大迫力、そもそも勢いがあります。

5台が境内に並んだあと、一斉に答礼して紙吹雪が舞いました。毎年恒例です。反対側から撮ることが多いのですが、今年は反対側の端が西町なのでそちらから撮りました。

その後、太子町の広報の方が集合写真を撮りました。毎年全体が入らないので今年はあらかじめ広角レンズに付け替えて撮りました。だんじりをもう少し下げないと24mmでは入らないので、20mm以下のレンズが必要と思われます。

宮入り後、社務所でくつろぐ各町の重鎮たち。タオルの色で何町かがわかります。

三番叟が行われました。塩をまくところのベストショットです。

八社太鼓

そしてお神輿が蔵から出されました。

「ダイジェスト版 午後編」へ続く

Follow me!