令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(泥堂町編)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(泥堂町編)」です。宮入り5番、泥堂町の様子をご覧ください。
道路にちらばっている紙吹雪をブロアや団扇で飛ばしています。

ダッシュで突っ込んできて、急ブレーキからのケツあげ

マイマイをしています。


今度はだんじりを地面につけたまま高速回転ガメラをしています。



鳥居に向けてダッシュしました。

けつを持ち上げました。

今年はなんと泥姫が80人もいたそうです。一時期人数が減ってマイマイの時に輪を作るのに人数が不足して、タオルを握って距離を稼いだ年もありました。

再びガメラ






何回も回しました。



円を描く時に人がくる距離感を見ながら、すぐ近くまで寄ってみました。

大迫力です。

再び鳥居に向けてダッシュしました。


左前方から


今度は右前方から

どうやら鳥居をくぐるようです。

無事通過しました。

「宮入り(西脇組編)」へ続く