令和6年7月6日 育和だんじり祭り(午後曳行編その3)

(広告)

今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月6日 育和だんじり祭り(午後曳行編その3)」です。

15時45分頃に富士印刷で手打ちをして出発しました。

自転車で脇道から先回りしようとしましたが先回りできず。

今度は前に出れました。

左折しました。

本当に暑かったですね。氷嚢を頭に押し付けている人もいるようです。

ここも右折しました。

大阪市内の女性は扇子のイメージがあるのですが、最近は幹部が団扇を持っているところもチラホラみかけます。

ご祝儀をいただきました。手打ちをしています。

私は村中を通る時にコインパーキングの値段をチェックしています。できるだけ安いところを探して次回から利用するようにしています。

ご祝儀が出たようです。後ろからになってしまいました。

前に回って撮りました。

杭全4西公園に着きました。

ここで休憩となりました。

ちなみにこの公園での想い出。2010年に初めて育和の撮影に来た時もこの公園で休憩しているとこを撮りました。その時初めて屋根の上で女性(Meguちゃん)が踊ってるのを見ました。14年前、若いですね。

そして2011年。眉毛ないですね。ヤンキーのいかつい子やと思ってましたが、実はおっとりした子でした。

子供やと思ってましたが、今年の試験曳き後に無事出産されました。おめでとうございます。

16時45分頃に出発しました。

試験曳きでは久々に法被を着て参加したと言ってましたね。

過去の法被姿を探してみました。2015年の引退の時の写真です。9年経ってますね。

ちなみに初登場は2011年。脚

お尻(ひょっとしたらお尻は2010年に撮ったやつがあるかも)

若い。13年前の写真

以上、育和回顧録でした。

今川を渡りました。

ワークマンに空調服を買いに来たら、だんじり出てました。

向きを変えて戻っていきました。

暑かったけど、子供たちの「よい!よい!」の大合唱。元気がでます。

前のお二人さん髪のイメージがお揃いですね。

南下しています。

先ほど休憩した富士印刷近くまで来ました。

次の角を右折しました。

ここで昼曳行が終了しました。

ここまで見て私は細田町の試験曳きを見に行ってきました。そこで1時間半ほど撮影して、育和の夜間曳行に戻ってきました。その様子は夜間曳行編で公開させていただきますのでもう暫くお待ちください。

Follow me!