令和6年6月29日 平野郷夏祭り試験曳き(その2)

(広告)

前回の記事に引き続き「令和6年6月29日 平野郷夏祭り試験曳き(その2)」です。

この日3番目に動き出したのが脊戸口町。15時の出発予定でした。
15時をほんの少し過ぎたタイミングで小屋前に行くとちょうど動き出したところでした。

角のマルヨ精肉店でご祝儀が出たようです。

手打ちをしました。

バックして交差点を曲がりました。西脇門筋へと入っていきました。

飲み屋さんでご祝儀がでたようです。

ここで少し遊びました。

新町筋にさしかかりました。

新町筋に入っていきました。

新町筋を東に進んでいます。

しばらくはこの辺りを曳行します。

ということで一旦、近くのコインパーキングに停めていた車に向かいました。
この日、泥堂町と脊戸口町から団扇をいただきました。ありがとうございました。リュックの中に入れていたのですが、汗でふやけてはいけないと思い、このタイミングで車に積み込んできました。

車から戻ってきても先ほどの近くに脊戸口町のだんじりがいました。マイブームの「花とだんじり」

だんじりが筋に入って戻ってくるまでの間にすかさず脊戸嬢幹部の集合写真を撮りました。

だんじりが筋から出てきました。

だんじりが戻ってきました。

西脇門筋を戻って行きました。

旧南海電鉄平野駅プロムナードのところを右折しました。私の記憶では国鉄時代の天王寺駅19番、20番ホームが南海電鉄平野線だったと思います。

芝建前に到着しました。

15時50分過ぎに西脇組と並べて休憩となりました。

次に向かったのが流町。この日4番目の16時出発予定でした。お渡り筋側からアプローチしたため前を自転車で通過できず、北陸銀行側から南港通に出て前にでました。

南港通、北陸ところところを右折して旧中高野街道に入っていきました。

流町の緑とファミマの緑がマッチしています。今話題の「富士山とローソン(青)」に対抗して「流町のだんじりとファミマ(緑)」

しばらくは旧中高野街道を南進しました。

旧中高野街道を右折して万代平野流店南側に来ました。

ご祝儀をいただき手打ちをしました。

さらに西へと進んで行きました。

ここでもご祝儀をいただきました。手打ちをしています。

交差点を右折しました。

前進するのかと思いきやバックしました。ご祝儀がでたようです。

流華組。おそろいの華扇子です。

陽気な委員長。足のけが祭りまでに治って良かったですね。

北へ進んでいきました。

平野で最初に知り合ったのが真ん中の容子ちゃん。もう10年以上の歳月が流れましたね。

次に出発する馬場町が17時に宿出発予定だったので、それまでの間、流町について撮影しました。

委員長からは「今日は長いことうちについてるな」と言われましたが、今年はこまめに時間をきって移動するのではなく、1回の撮影時間を長い目にとるような計画にしておりました。

西方向(教育大付属平野の方向)に進んでいます。

馬場町の出発まで少し時間がありましたがここまで撮影して移動しました。お腹がすいたので移動途中にローソンでパンを買ったのはここだけの秘密です。

「その3」へ続く

Follow me!