令和6年6月1日 六甲ファミリーまつり(畑原編その2)
前回の記事に引き続き「令和6年6月1日 六甲ファミリーまつり(畑原編その2)」です。
飛ばせ!戻せ!も終わり小屋に向かって帰っていきます。だんじりを見つめる子供が可愛いかったです。

ここを右折しました。

そして小屋下。ここで回しました。


「まーわせ!まわせっ!」


そして先頭の子供たちは小屋前まで戻ってきました。

ここで飛ばせ!戻せ!


もう1回


3回目。右手の赤い鳥居がライトアップされて綺麗でした。

19時40分頃、小屋の敷地に入ってきました。


ここで一瞬お囃子がとまり、決めのポーズ

平五郎に向かって答礼しました。

だんじりを回して

一旦小屋へ戻しました。

その後、飛び出してきました。

小屋に入っては

飛び出し

もう1丁


19時50分、そろそろ終わりそうな感じです。

両サイドに乗る人が先ほどと変わっていました。

最後はお三方が次々に胴上げされました。


殿は会長


クラッカーが打ち鳴らされました。


会長のご挨拶。「明日の片付けは○時です。」

「片付けかぁ。明日は起きれるかなぁ?その1」

「片付けかぁ。明日は起きれるかなぁ?その2」

残すは祭人・祭華編です。もう少しお待ちください。