令和6年5月26日 綱敷天満神社春祭(フィナーレ編)

(広告)

前回の記事に引き続き「令和6年5月26日 綱敷天満神社春祭(フィナーレ編)」です。

16時50分頃に御旅所を出発しました。出発してすぐに上石屋のだんじりと浜石屋のだんじりが並びました。

上石屋が先に行きました。

御神輿が2番目

最後に上石屋のだんじりが続きました。

まず浜石屋のだんじりが鳴尾御影線を横断しました。

上石屋の御神輿、だんじりと続いてきました。

まず御神輿が鳴尾御影線を横断しました。

最後に上石屋のだんじりが鳴尾御影線を横断しました。

御影小学校の横を曲がります。

まずは浜石屋

そして上石屋

石屋川沿いで浜石屋のだんじりが停止しました。ここで上石屋のだんじりを見送るようです。

2台が合わせました。

上石屋のだんじりが石屋川沿いを上っていきました。弓場の屋根方もここで上石屋を見送りました。

浜石屋のだんじりが上石屋のだんじりを見送っています。お姉さんの背中に目がいきがちですが、屋根の上に注目してください。

役員の方や年配の方も屋根の上に上がっていました。

浜石屋が帰っていきました。

上石屋が2号線を横断しています。

私が建てた撮影計画では浜石屋の蔵入れを撮ってから上石屋でしたが、予定を急遽変更して上石屋についていくことにしました。

JRの高架手前で「飛ばせ!戻せ!」をするようです。子供たちの楽しそうな顔

猛ダッシュで突っ込んできました。

最高の表情をしていました。

飛ばせ!アゲイン!。総括の笑顔も素敵です。

「飛ばせ!飛ばせ!」一生懸命に声を出す小さな女の子たち、それを微笑ましい表情で見つめるお姉さん

「飛ばせ!飛ばせ!」前に総括と会長が乗りました。

まさにクライマックス。最高の盛り上がり

「飛ばせ!飛ばせ!」

轟音をたてながら、だんじりが突っ込んできました。

しゃんと、せー

18時15分過ぎに小屋前まで戻ってきました。

小屋より上を1周するようです。

周って小屋前まで戻ってきました。

18時30分頃に小屋に納められました。

「女の子たち泣いてる」との声がかすかに聞こえたので

ポジションを横に変更しました。

たしかに泣いていました。

たくさんの子供たちが自分事として泣いていました。

撮りながら、こちらも泣けてきました。

やりきった満足感

涙、涙の感動のフィナーレでした。

きっとこの子たちは、祭りまでの一生懸命に練習してきたこと、その成果を祭りで披露できたことで思わず泣いてしまったのだと思います(勝手な想像ですが、見ていて感じたことです)。この体験は部屋に閉じこもって勉強しているだけでは、決して得ることのできない貴重な体験で、豊かな人生を送るのに必要なものだと思います。良い面ばかりとは言い切れない部分もあるかと思いますが、プラスマイナスを考えた時にプラスになると思いますので、みなさんも是非、地元の祭りに参加して欲しいと思います。

引き続き「祭人・祭華編」を公開します。もう暫くお待ちください。

Follow me!