令和6年5月25日 綱敷天満神社春祭(夜間曳行編)
令和6年5月25日、この日の夕方に浜石屋、上石屋の2台のだんじりが御影クラッセに集まりました。
私は浜石屋について御影クラッセに向かいました。
東明の若手祭人がお祝いを持ってかけつけていました。
御影駅東南側からクラッセに向かいました。
18時15分頃にクラッセ前広場に到着しました。
しばらくして上石屋のだんじりがやってきました。お馴染み真っ赤な軍団
18時35分過ぎにクラッセ前に到着しました。
2台のだんじりが並びました。
合同で集合写真を撮りました。
2台同時に答礼をしました。
例年のようにクラッセ前広場で練るのかと思いきやそのまま浜石屋のだんじりが退場しました。
タイルが痛むので急遽練りは中心になったそうです。
次に上石屋のだんじりが答礼をしました。
上石屋も退場しました。
退場してクラッセより東側2筋目を上がっていきました。
そして左折しました。
王将の中でも一番美味しいと言われる御影の王将前を上がっていきました。ここの王将いつも行列ができている人気店です。
西御影がだんじりをだして待っていました。
下側から上石屋がやってきました。
2台合わせました。
上から浜石屋がやってきて3台で合わせました。まさに御影は1つですね。
西御影の小屋前で3地区合同で乾杯
広角レンズを持って行ってなかったので3台を1枚の写真に納めるのに少し苦労しました。
3台同時に答礼をしました。
西御影が一旦小屋内に下がり、浜石屋のだんじりが降りてきました。
浜石屋と上石屋のだんじりがすれ違いました。
西御影の小屋前で上石屋が答礼をしました。
西御影の様子。今年は久々に撮影枚数が増えました。
私は上石屋についていきました。
JRの高架下まで来ました。小屋はすぐそこ
21時頃に小屋に納められました。
25日の曳行が終わりました。続いて「祭人・祭華編」です。