令和6年5月18日 わしらが御影の東明じゃ(夜間曳行編その1)
今回の記事は前回の記事に引き続き「夜間曳行編その1」です。御影クラッセ出発から甲南漬 武庫の郷までの様子をご覧ください。
18時56分、そろそろ出発のようです。


前の道路に出ました。

西方向へ進みます。

突き当りを左折して、浜側へ


鳴尾御影線で帰って行きました。

石屋川を渡ったところで休憩となりました。


しばらく休憩した後も鳴尾御影線を西方向へ

途中左折して一旦村中へ



ご祝儀をもらった後、バックで戻ってきました。

世界の多良さんカメラは見逃しません。

鳴尾御影線を横断し

西国街道までやってきました。

ここで、「飛ばせ、戻せ」を行いました。




鳴尾御影線を進み、阪神本線の車両基地の手前で曲がりました。


阪神本線の車両基地に沿うような形で進み


甲南漬 武庫の郷前で回しました。


「まーわせ!まわせっ!」



「まーわせ!まわせっ!」


「まーわせ!まわせっ!」



「まーわせ!まわせっ!」


「まーわせ!まわせっ!」


甲南漬 武庫の郷へ入って行きました。

「夜間曳行編その2」へ続く