令和6年6月2日 内田町地車修理入魂式・お披露目曳行(前編)
令和6年6月2日は早朝より和泉市内田町の地車修理入魂式・お披露目曳行を観に行ってきました。
だいたい泉州の入魂式は6時からが多いのですが、この日は朝5時出発でした。時間が早かったからか最初はギャラリーはそれほど多くはありませんでした。私は朝4時過ぎに自転車で家を出て、現地には4時30分頃に着きました。
大きな立派な小屋です。
4時40分頃、纏や綱など、そろそろ出発の準備が始まりました。
オンタイム5時に出発
まずは町内にある内田春日神社へと向かいました。
纏は下がり藤の意匠
父鬼和気線を上り、向きを変えて下ってきて右折で神社へと向かいます。
道路の角度的にこっちから入るほうが入りやすいからだと思われます。
狭い道を神社へと向かいます。
神社階段下へだんじりを据えました。
番号持ち(宮入り順ではなく町名なので町名持ちか)
6時頃、バックで出てきました。
出発前のご挨拶。少年団は聞こえなかったのか・・・
6時頃出発しました。
一発目のやりまわしを諦め、ファミマ前で二発目のやりまわしを狙いました。
やりまわしポイントにはギャラリーが集中するので、どうせいい場所で撮れないと思っていたのですが、意外にもほぼ狙い通りの場所が確保できました。
二発目のやりまわし
もう一周してくるのでこの場所で待っていてもよかったのですが、撮れ高が少なくなるので小屋近くへ移動しました。
再びファミマ前へ、今度は左折なので場所を変えてみました。
角度的に狙えず、やりまわしの瞬間は撮れず。撮影ポジション取りのミスでした。
まあ、その代わり直線を勢いよく走るところは撮れました。記念の日なので団長を意識的に入れるようにして撮ってます。
後ろを撮る時も組長を意識して撮っております。
ローソンのやりまわし。かなりアウトに膨らんでしまいました。
唐国町と合わせました。
父鬼和気線を下っていきます。
追い役の子が反応してくれました。
ということでアップで1枚
三叉路で正面から撮れそうな場所を発見
イメージした通りに撮れました。
一旦、箕形の前を通過し
向きを変えて戻ってきて合わせました。
後編へ続く