令和6年5月4日 鷺宮八幡神社(宮入り編)

(広告)

令和6年5月4日の最後は鷺宮八幡神社に保久良地区4台のだんじりの宮入りを観に行ってきました。「今年は20時から入り口側は境内の規制を始めるので、こられる場合は早い目にきてくださいね。」と情報をいただき、JR住吉駅ロータリーでの練りを観たあと、大急ぎで向かいました。電動アシスト付き自転車になってからここの移動がかなり楽になりました。

8時40分頃に最初に提灯が入場しました。

宮入り一番は北畑區

2番目が田邊區。本山パレードで撮れてないので気合いを入れて撮りました。

3番目が小路區。屋根頭が今年で勇退だったそうです。

そしてラストが中野區

21時30分には4台の宮入りが終了しました。

この日4台のだんじりは境内に据え置きでした。

4日は住吉の蔵出し~弓弦羽の宮入り~本山パレード~住吉地区~保久良地区宮入りと食事する時間もないハードなスケジュールでした。
(でも食事は隙をみてコンビニでパンかおにぎりを買って、時間をかけずにとるようにしています。昼がかなりきついですがなんとか頑張っています。)

Follow me!