令和6年5月3日 森稲荷神社(森區宮入り編)
令和6年5月3日の最終は森稲荷神社に行き、森區の宮入りを撮影してきました。

山手幹線を越え、阪急の線路をくぐり坂道を上がってきました。

21時、森稲荷神社の坂道下に到着しました。

これからカーブした坂道を登っていきます。

後ろはガードレールの外に体を投げ出し必死に方向を変えます。

夕方にも坂道を登ったのでこの日2回目の坂上がりとなります。


私は大急ぎで階段を上がり前方正面に移動し坂道を上がってくるところを撮りました。ここで綺麗に撮れたのは久々です。

坂を登りきりました。

だんじりを据えて一旦休憩

しばらく休憩した後、再始動です。

まずは飛ばせ

拝殿まわりです。

1周目


だんじりが行ったら大急ぎで戻ってきて足場を修正するしました。

2周目

ぎりぎり花とだんじり

前枠必死の形相でした。


3周目

今年は全体的にやや膨らんだような気がします。



拝殿前方で向きを変えました。



拝殿に向かって答礼


だんじりを回しました。


まーわせ!まわせっ!



そしていよいよ小屋方向へ


初日ということですんなり小屋に納めました。

関係者の皆様お疲れ様でした。