令和6年5月3日 御影だんじり祭り(始動編)

(広告)

令和6年5月3日は森區の出発を撮影した後は山手幹線を西に進み御影地区で撮影をしました。曳行コース表をインスタなどで公開している地区もありましたが時間がなく事前に撮影計画を立てることができておらず、とりあえず上のほうから下へ進みながら撮影することにしました。

最初に郡家を撮影しようと思ったのですが見つけられず、そのまま進むと平野區を発見しました。

なかなか見れないアングルから

ロータリーから出てきたところ、先日の春祭りで撮影したのでなんとなくコースが読めました。

坂道を下って行くと小屋近くで西御影を発見。法被が変わりましたね。

久々の檸檬組です。だいぶ代替わりしてるので、あんまり知った顔の子がいません。

左折しました。

さらに坂道を下っていくと、阪神の線路沿いで弓場を発見しました。

マイブームの「花とだんじり」

そのまま浜方向に進み、東之町に行きました。出発まで少し時間があり、少し待ちましたが米を蒔く瞬間を撮ることができました。

そして会館前で答礼をして出発です。

少し歩道を進みました。歩道の幅が広いのでなせるわざです。

団扇の上にミニだんじり

西之町の会館で西之町の居場所を聞いたところ「43号線より海側を西方向に進んでいると思う」と教えていただき、43号線を渡ってみると、逆の東方向オレンジ色が見えたので行ってみると西之町でした。弓場の小屋方向に向かっているようです。

停まる前に急いで撮影をしました。

やはり弓場の会館前で休憩になりました。

開さんの素晴らしい彫り物です。

中之町は現地で確認すると午後からの出発のようなので、後でもう1回来ることにしました。残るは郡家と中御影。中御影はコース表を持っていて比較的狭い地区内の各筋をまわるようなので簡単に発見できそうなので、コース表を持っていない郡家をまず探すことにしました。坂道を登っていくと運良く中御影を発見しました。

予定を変更して先に中御影を撮ることにしました。撮れる時に撮る!撮り漏らさないための鉄則です。

中御影の女性。毎年小物を付けてる印象があります。

となりの筋に入るところをマイブームの「花とだんじり」で

後は郡家を押さえれば、昼過ぎに中之町に行けばこの日に動く御影の8台(パレードのみ参加の地区は含まない)はコンプリートできます。

坂道を登って行くと郡家を発見しました。ここでも「花とだんじり」は忘れずに

よしよしこれで御影の8台の撮影はコンプリートのめどが立ちました。

どうやら弓弦羽神社の境内に入って行くようです。カメラマンの頭とおみくじをくくっているものとシンクロしているように見えるのは私だけ?

コースを把握してなかったのにここで撮れるとはついてました。

しかも据え置き時に姿見まで撮影できました。脚立が邪魔だったので関係者に声をかけてのけていただきました。ありがとうございました。

後は、中之町の出発を撮るだけ

坂道を下って行くと再び平野區のだんじりと出会いました。

さらに下っていくとお昼時で西御影が小屋に戻っていくとこでした。

小屋前で答礼しました。

小屋近くで西御影のミニだんじりを発見しました。

毎年ならここで森區に戻ってカレーライスをいただくのですが、中之町の出発が昼からということを知ってしまったので御影に残ることにしました。

中之町の出発待ちの時にコンビニで弁当を買おうとしたら、弓場のこの方に「弁当やったら買わんでも、うちに余ってるのあるで!」と声をかけていただきお言葉に甘えてお弁当をいただきました。ありがとうございました。昼食代助かりました。

お礼の意味も込めて記念撮影。真ん中の女性は初撮影でした。「○○ちゃん、写楽デビューやな」と。そのようなことを言って喜んでもらえるのは撮影冥利につきます。

弁当を5分くらいの猛ダッシュで食べ、弓場の出発を撮影しました。

そして中之町行き、中之町の出発を撮影しました。出発前の集合写真は祭人・祭華編で公開するのでもうしばらくお待ちください。

センターに座ってる自治会長さん、私が入社した時のお客様側のプロジェクトリーダーでした。今とは違い昭和の猛プロジェクトでした。

事前調査が甘かったわりに全台の撮影がコンプリートできました。御影マイスターと呼んでください。

時間が押しているので白鷗橋まで大急ぎで向かいました。その様子は次回公開予定です。もう暫くお待ちください。

Follow me!