令和5年10月28日 寺方だんじりまつり(北寺方・南寺方)

(広告)

令和5年10月28日は西宮市民まつりを見た後は守口市寺方へ移動し、寺方のだんじり祭りを観てきました。

この辺り不慣れなため探すのに苦労しました。苦労して北寺方を発見しましたがすぐ休憩となってしまいました。

しばらく休憩のようだったので南寺方を探しました。

何とか南寺方のだんじりを発見しました。

風になびいているような独特の獅噛みです。

曳き綱はつけておらず、だんじりの周りに人がついて動かしていました。

ずっしりと重そうなだんじりです。

大きな道をダッシュで渡りました。

平成28年に新調しただんじりでまだ綺麗です。

大工:泉谷工務店、彫刻:木彫山本(山本仲伸)のコンビで作成されました。

ダッシュしています。

急ブレーキをかけケツを持ち上げました。しゃくっています。

ここでだんじりを回転させました。

しかし、ごっつい彫り物

少し進んだところで向きを変え休憩となりました。

独特の獅噛み

今回この部分に電灯が付きました。

拝懸魚:菅原道真公 祈願の図

車板:宝珠を掴む龍
桝合:喜左衛門 寺方荘に樋を築く
虹梁:寺方村 提灯踊り

後ろから獅噛のダブル

そして今回撮影した写真ではありませんが、大屋根下の屋根の内側の彫り物

天満宮の門と同じく十二支が彫られています。

休憩が終わり再び村中を曳行しました。

カーブミラーに閉じ込めてみました。

見送り三枚板も彫り物がぎっしりと詰まっています。

自転車で先回りをしながら横道から

16時20分過ぎ会館近くまで戻ってきました。

休憩となりました。

この後、北寺方の前を通りましたがまだ休憩中でした。

ここまで見て私は次の撮影場所に移動しました。関係者の皆様お疲れ様でした。

Follow me!