令和5年9月30日 秋季例大祭だんじり巡行(大日女尊神社再建60周年記念行事・本山第二小学校90周年)その1

(広告)

夏の未公開記事が残っていますが、今回の記事は9月30日に大日女尊神社の秋季例大祭で巡行した野寄區の様子をお伝えします。

9時30分頃に神社に行くとお祓いをしていました。

役員さんの提灯です。岸和田に例えると、若中頭=青年団団長+十五人組組長+若頭責任者。帳頭=曳行責任者といった感じです。

宮司さんは本住吉神社の方のようです。

10時30分、予定通り出発しました。

神社を出て右折しました。

そのまま坂を下って行き、一つ目の信号を右折しました。

山手幹線を横断し、そのまま坂道を下っていきました。

左折したあたりで鳴り物をやめました。近隣地区への配慮でしょうか。

山手幹線側ではなく西側の門から本山第二小学校へ入っていきました。

小学校のグランドに入るということでここで門が閉められてしまいました。

私は関係者から校長先生にお話しをしていただき校内に入れていただきました。ありがとうございました。どうやら山手幹線側の門の方に周ると名前を書くと中に入れたようでした。

グランドには児童が集まっていました。

緑の子若の法被を着ているのは先生でしょうか?

この日の巡行は本山第二小学校の創立90周年のイベントも兼ねているようです。実は10年前創立80周年の時も撮影に来ていました。

子供たちの前をだんじりが疾走しました。

もーどせ!もどせ!

とばせっ!とばっせー!

女の子のたちが児童を盛り上げていました。

緑の子若の法被を着た先生?PTA?の人たちも真剣に曳いていました。

まわせっ!まわせ!

まわせっ!まわせ!

向きを変えて戻ってきました。

今度はこっちで回しました。

子供たちは間近でだんじりを見ることができます。

創立90周年の垂れ幕が出されました。

前で指揮しているのは校長先生でしょうか?

イベントが終わると子供たちは教室に戻りました。

休憩をし、12時頃からだんじりが動きだしました。

向きを変え

門から出ていきました。

「その2」へ続く

Follow me!