令和6年1月3日 平野郷杭全神社注連縄上げ 野堂町南組地車曳行(町内曳行編)

令和6年1月3日は、平野郷杭全神社の注連縄上げを見に行ってきました。今年の当番町は野堂町南組です。8時過ぎには現地入りしておりました。まず最初に驚いたのはいつも利用している南港通りに面した駐車場が無くなっていることでした。安くて近かったので便利だったのですが・・・。直前まで小屋前には祭人が集まっていませんでした。すぐ近くの北陸銀行の駐車場に集まっていました。推測ですが小屋前に人が集まると騒がしくなるので近隣住民への配慮ではないかと思います。

9時少し前に小屋が開きました。

出発する頃には多くのマニアも集まっていました。

予定通り9時に出発しました。

南港通へ出てきました。

「ごん吉」前の交差点です。

数年前までは若い女性陣は曳行には参加していなかったのですが、数年前から参加するようになっています。

SNSで出回っていた曳行コース表ではこのまま南下だったのですが、

南港通を西方向(セブンイレブンの方向)に向かいました。

セブンイレブンを左折しました。

ファミマのところを左折しました。

予定表とは少しコースが違うようです。

邪魔にならないように、自転車で隣の筋を移動して前にまわりました。

平野郷と言えば夏祭り。でも注連縄上げは正月に行われるので寒いですね。過去に冬でも短パンの人も見かけたことがあります。通常であれば9年に1回(今回は間にコロナで中止があったので11年ぶりとなります)しか当番があたらないので長いパッチを持っていない人もいるようです。

南港通の方向に向けました。

南港通の1本南の筋をお渡り筋方向に向かっています。

焼肉屋のところに出てきました。

ダッシュで突っ込み

若中頭が受けとめました。

神社と反対方向、左折しました。

そのまま旧中高野街道を南下しました。

しばらく南下した後、左折しました。

南港通セブンイレブンのところに戻ってきました。

ここで少し暴れました。

南港通をお渡り筋方向に進みました。

大阪信用金庫前、お渡り筋への入り口までやってきました。

これからお渡り筋を杭全神社に向けて進みます。

「宮入編」へ続く

Follow me!