令和5年10月21日 南河内の秋祭り三週目(早朝編)

今回の記事は南河内の秋祭り3週目、10月21日の早朝からの様子をお伝えします。

昨年までは朝一は大ヶ塚とか寛弘寺から初めていたのですが、前日に聞いた情報では御神輿の関係で東板持が5時半に出発すると聞いたので、5時15分に東板持に行きました。まだ人はまばらで5時30分には出発しそうな雰囲気はなかったです。

5時半過ぎにようやくお神酒の準備を始めました。

5時45分を過ぎ人もだんだん増えてきました。

5時50分過ぎにようやく動きだしました。

6時を過ぎ少し明るくなってきました。

次に向かったのは寛弘寺。6時25分に着きました。

しばらくして乾杯を行いました。

6時30分、いよいよ出発です。

ど派手な寛弘寺でも、さすがに朝の立ち上がりはおとなしめでした。

自転車で坂道を下っていくと、途中で東板持とすれ違いました。

次にどこに行くか悩みましたが西板持へ。悩んだ分ちょっと遠回りになりましたが7時15分頃に着きました。飾り目の間に太陽を入れてみました。

7時半ごろに出発しました。

逆光なんでもう1回太陽を入れてみました。

集会所前で少し暴れました。

次に向かったのが山中田。

集会所の横に神社があり、そこに宮入りします。

宮入り後、俄が行われました。

次に石川地区に向かいました。まず山城を発見しました。

そして太子町南の交差点のところにあるセブンイレブンで東山を発見しました。毎年団扇とタオルをいただいています。ありがとうございます。

予定を知らないとなかなかここまで来ませんが、コース表をネットで入手できるし毎年のことなのでだいたいわかるようになりました。

芸大駐車場前を通過しました。

坂道を登っていくと一須賀を発見しました。

村中へと入っていきました。

村中で休憩となりました。

JA石川のところで山城が休憩していました。

石川公園の裏の大ヶ塚の会館近くで大ヶ塚を発見しました。

大屋根の上で盛り上がっていました。

とっても楽しそうでした。

団長が日本酒をラッパのみしてました。

次にレディースが一升瓶をラッパのみしてました。南河内は酒祭りですね。私は日本酒はほとんど飲めないので、地元の祭りが酒祭りじゃなくてよかったです。

「宮入編」へ続く

Follow me!