令和5年10月15日 南河内の秋祭り二週目(金剛駅パレード編)
令和5年10月15日の午後、富田林市高橋で撮影した後は再び大阪狭山市に戻ってきました。夜は金剛駅に集まるようです。
17時頃、前田が出発しました。

サンプラザの辺りで川向と合流しました。

金剛駅前ロータリーにだんじりが集まってきました。

金剛駅前で初めて撮影しました。

最初に暴れたのは川向でした。





2番目が伏山。提灯は泉州と同じ形態でした。

紙吹雪が舞って綺麗でした。




3番目が前田

左右にシャクリながら入場してきました。


こちらも紙吹雪が綺麗でした。


4番目が東村。シャボン玉が舞ってました。


こちらも紙吹雪が綺麗に舞ってました。

私の立ち位置より左で暴れたので後ろからのショットになります。


5番目が狭山


こちらも私の立ち位置より左で暴れたのでバックショットがメインになります。



ラスト6番目が五軒家

ゴルフコンペ優勝者が後ろに座ってました。

大屋根下の柱の下にも彫り物が入っている珍しい五枚板のだんじりです。



パレードが終わり各地区のだんじりが駅前ロータリーから退場していきました。


ここまで見て私は2週目の最後は甲田へ向かいました。