令和5年10月29日 堺市片蔵地車昇魂式 前編
今回の記事は前回の記事に引き続き、令和5年10月29日に行われた堺市片蔵地車のお別れ曳行・昇魂式の様子をお伝えします。ピックアップした写真が多かったので前編・後編の2部構成となりました。まずは前編です。
6時過ぎ現地に到着しました。6時30分出発予定なので少し余裕がありました。
川を挟んで反対側から撮ってみました。
6時30分、予定通りに出発しました。
昨夜同様左折してまずは南片蔵へ
向きを変えて戻ってきました。昨夜の反省を活かし、献灯台の反対側から狙って撮りました。
片蔵交差点を右折して、東片蔵方向へ
抜け道がなさそうで自転車で追い越せないので、後ろの方について行きました。
櫻井神社の鳥居近くで待機しました。
鳥居とだんじりを一緒に撮ってみました。
坂道を下っていきました。
前を行く自転車が抜け道を行くようなので後を追いかけてみました。青少年の家の横に抜けれました。だんじりの前に出ることができました。
だんじりはセブンイレブン・ローソン・NTT方向へ向かいました。
セブンイレブンの辺りで休憩となりました。この辺りにくる時間が予定より早く時間調整しているようです。いい場所で撮影しようと思い駐車場内に一旦入ったのですが、立ち入り禁止の貼り紙があったので歩道のほうに移動しました。
7時30分頃に動きだし、1発目のやりまわし
やりまわしの勢いで交差旗が激しく揺れました。
セブンイレブン前でもやりまわしを行いますが、いい場所が確保できないと思い移動せずさっきの場所で待機することにしました。
今度はセブンイレブン側に移動しました。もう少し交差点よりで撮れるかと思い、交差点近くまで行きました。よさげな場所が空いていたのですが、私有地(駐車場)内ということで入ってはいけないと注意を受け、少し離れた場所に移動しました。電柱前のポジションをゆっずっていただき何とか撮影はできそうなポジションだったのですが、だんじりが大きく外に膨らんでしまったため、いい角度でのやりまわし写真は撮れませんでした。
再び元の場所に戻りました。今度は流し撮りに挑戦してみました。
綱元辺りはピントが綺麗にあってる気がしますが全体としてはまだまだ改善の余地ありですね。人が多くて最前列でやりまわしが撮れない時に挑戦してみようと思います。
セブンイレブン前のやりまわし。今度は大きくとらえることができました。
直進で豊田方向に向かいました。
向きを変えて戻ってきました。
右折のやりまわし
もうやりまわしは無いと思っていましたがもう1回やりまわし。
8時30分頃、小屋近くまで戻ってきました。
ここで向きを変え後ろをふきちりに替えました。
「後編」へ続く