令和5年10月7日 八木だんじり祭(駅前パレード 後編)
今回の記事は「前編」に引き続き、「令和5年10月7日 八木だんじり祭(駅前パレード 後編)」です。
6番:西大路町。纏を中心に手を繋いで周っていました。ここの若頭は面白いですね。





大屋根に2人乗って一緒に踊っています。綺麗にシンクロしています。

7番:箕土路町





還暦祭人は赤い服着ていました。

8番:下池田町






9番:荒木町

綱元の法被が左右「白、だいだい」、「だいだい、白」と全体が「だいだい」と3種類ありました。綱を挟んで左右と真ん中で色分けしてたのですかね。





10番:中井町。マリオとルイージ。そういえば「育和の時」に・・・





後ろ旗の上に組長の名前を入れた旗のモチーフを重ねていました。







「午後曳行編」へ続く