令和5年9月18日 築地だんじり祭(勇退セレモニー編)
令和5年9月18日 築地だんじり祭、山合わせが終わった後、本一の青年会会長が勇退するということで築地1丁目交差点で勇退セレモニーが行われました。丸嶋とまず合わせました。

名入りの提灯がプレゼントされたようです。

会長男泣き!

そして渡されたシャンパンを一気飲み

丸嶋の青年会会長も一気飲み。この2人はヨソの祭りでも一緒にいるところを見かけます。仲がいいんでしょうね。

出身の本一青年会からは法被がプレゼントされました。


手打ちの音頭を取りました。

総責任者にも感謝の意をこめて

小嶋の総責任者から花束が贈呈されました。


小嶋の青年会から本一の青年会会長には「お疲れ様でした」の文字入りの襷がプレゼントされました。

そしてまた箱入りのシャンパンが


またまた一気飲み


本一総責任者の手打ち

緑のTシャツがプレゼントされたようです。


南浜の青年会からは花束をいただいたようです。

ビールも手渡されました。

次々に勇退記念にプレゼントをされていました。
交差点からだんじりを少し移動させました。


今度は大官町が待っていました。

本一と大官町が合わせました。

ここでも花束を受け取ったようです。


そろそろ祭りも終盤です。

各町が小屋方向に帰っていきます。



小屋前の到着しました。
赤ちゃんはどんなとこでも寝れるんですね。太鼓の音を子守唄がわりに聴いて眠っていました。

大官町が小屋まで戻ってきました。

ガラガラガッシャーン。シャッターが降ろされました。

本一の青年会会長、総責任者、大役お疲れ様でした。各地区の関係者の皆様お疲れ様でした。
「祭人・祭華編」へ続く