令和5年9月24日 久米田駅西側改札開設記念曳行
令和5年9月24日は西之内町の入魂式を見た後は「久米田駅西側改札開設記念曳行」で地元八木地区の下池田町が曳くということで行ってきました。
8時に小屋前に行くと出発準備中でした。
しばらくすると動きだしました。
移動曳行に先立ちブレーキテストが行われました。
団地のほうに走って行きました。
向きを変えて戻ってきました。
小屋前まで戻ってきました。
向きを変えて
会館前で小休憩。というかブレーキの調整をしていたのかも
8時40分、再び動きだしました。
向きを変えて帰ってきました。
ここで左折して、新しくたっている住宅街を通って駅方向に向かうようです。
前の道路を渡ると新しくできた駅西側のロータリーに着きます。
新しくできた道にだんじりが入ってきました。
道路の入り口辺りで一旦停止、ここから先は私有地のようで法被着用、鳴り物OKだそうです。
青年団が法被を着て、走り出しました。
駅ロータリーに綱先が入ってきました。
だんじりが据えられました。
ここまで見て、池尻町のブレーキテストを撮影するために一旦離れました。
池尻町のブレーキテストが終わった後、11時過ぎに戻ってきました。戻ってきた時はまだ記念撮影をしていました。そして11時25分頃から曳行が始まりました。
大工方、よく跳んでました。
勢いよく走ってきて
やりまわし
出口ぎりぎりで向きを変えて戻ってきました。小さな子供も法被を着て見ていました。
勢いよく走っていました。
今度も子供曳行です。小さな子供がたくさん曳いていました。
おそらく約50年ぶりに綱を曳いた親戚のオバさん
幼児曳行ではゆっくりと曳いていました。
そして駅前で青年団が綱を持ち
やりまわし
向きを変えて戻ってきて
またまた、やりまわし
移動曳行になったので、青年団が法被を脱ぎました。脱いだ法被をラックにかけて移動させていました。
後は小屋に帰るだけです。直進で道路を横断し
新興住宅街を抜けて戻っていきました。
だいたい12時に小屋に戻りました。
「プチ祭人編」へ続く