令和5年9月10日 貝塚市久保町地車修理入魂式・お披露目曳行

昨日令和5年9月10日は貝塚市久保町地車の修理入魂式・お披露目曳行を見に行ってきました。朝5時30分頃に現地に到着しました。

しばらくすると、だんじりが動きだしました。

神社前を通過し

だんじりは26号線方向から戻ってきて鳥居をくぐり境内へと入ってきました。纏が威勢よく振られていました。

鳥居にサンドウィッチされただんじり

だんじりの正面には「入魂」「久保地面新調参拾五周年」と書かれた木札が立てられていました。

梃子尻にも「入魂」の文字がありました。

だんじりに御幣が取り付けられました。

神主さんがだんじりを清めました。

鳥居正面でだんじりが出てくるのを待ちました。

6時50分頃、動きだしました。

神社に入るまでは予定より早かったですが、出発は予定より少し遅かったように感じました。

昨年の東の時の入魂式の時の各町の出迎えを参考に、くら前で待ちました。

麻生中の方が警備をしてました。

スシローの角でやりまわし。知らずにここに来たのですがラッキーなことにやりまわしを最前列で撮ることができました。

市民庭園「おもいでコットン庭」前では半田町が出迎えていました。

26号線を横断しました。

たこぼうずは無難にやりまわししました。この前に少しアクシデントがあったようですが無事だったようです。

海塚の小屋近くで海塚と合わせました。

向きを変え戻っていました。

堀町会館前~堀町だんじり小屋前を通過し、小瀬のだんじり小屋方向に進んでいます。

26号線まで出てきました。

26号線を渡り、猛ダッシュで会館方向へ向かいました。

ここで後旗を交換していました。

休憩中、自分が彫った彫り物を見る古澤師。小屋根桝合三面は「木彫 古澤」で請け負ったものだそうです。 

旗を槍に交換してるスキに小屋根枡合正面を撮りました。題材は宇治川の先陣争いですね。

桝合左面は「平清盛怪異を見る」ですね。

桝合 右面は「鶴岡八幡宮 枚生会」ですね

三面とも「木彫 古澤」らしい素晴らしい彫り物でした。

8時半、出発準備が整ったようです。町内曳行が始まりました。

阪和線手前で向きを変えて戻ってきました。この辺り、高校時代よくランニングで走りました。ちなみに今の体重は「地獄の嫁ZAP」の成果でその頃とほぼ同じ65キロになりました。

正面からだんじりが撮れるポイントを発見しました。そこから引き気味で狙ってみました。

子供たちがVサインを出してきました。たぶん私のことは知らずにカメラに反応してるだけだとは思いますが・・・。

だんじりが私の近くまでやってきました。

ここではちょい取りや綱を張ることで、だんじりの向きの微調整を行っていました。

町内の狭い路地をゆっくりと進むだんじりもいいもんです。

久保の小屋前を通過し、神社横も通過しました。

最後は式典会場となる神社境内へ入っていきました。

階段に座ってだんじりを見つめる少年たち。大きくなったら青年団に入ってください。

関係者の皆様おめでとうございます。天気にも恵まれよかったですね。

Follow me!