令和5年8月20日 大津地区濱八町だんぢり小屋シールラリー
令和5年8月20日は春木宮川町と春木若松町の地車修理お披露目曳行を見た後は、一旦帰宅して車に乗って泉大津市の大津地区濱八町のだんちり巡りをしてきました。この日はだんぢり小屋シールラリーがあるということで大津地区濱八町のだんぢりをまとめて見ることができました。(子供が対象なのでオッサンは対象外ですが、だんじりを見にまわりました。)
まず最初に行ったのは出屋敷。ここ数年前から色々とお世話になっております。
実は濱八のうち小屋の場所をはっきり知らないとこもあります。ということで出屋敷の前若責が案内してくれました。
次に訪問したのは上市。複数の彫師さんで彫られています。
懸魚は古澤師が彫りました。
見送りの彫り物も左右1つずつ新しくなったそうです。
三か所目に行ったのが元町。元町の小屋の場所は実は知らなかったです。
彫刻師の堀さんがおられました。土呂幕正面を彫ったそうです。最初は金網が付いていたのですが、「金網なしだったらよかったのに」と言ったら、金網を外してくれました。言ってみるもんですね。堀さんありがとうございました。
四か所目は西之町。西之町も小屋の場所を知りませんでした。以前どこかの入魂式の時に小屋前を通った記憶があるのですが場所ははっきりとは覚えていませんでした。
ここまで見た、出屋敷、上市、元町の3台は鬼熊の上に鳥襖がありませんでしたが、西之町はついていました。
五か所の訪問は下之町。こちらも鳥襖付きです。
下之町と言えば「真向きの龍」
中川君、飲み物ありがとうございました。
そしてこれがこの間の修理で彫り替えられた土呂幕です。木下健司さん作です。
六か所目は上之町。
幟台に猿とカニそしてカエル。「無事に帰る」ですかね。
七か所目は宮本町。上之町からすぐそこ目と鼻の先の距離です。
出屋敷の元若責が町の人に声をかけてくれて、各町小屋の中にも入れてもらいました。出屋敷たかじんさんありがとうございました。
ラストの八か所目は田中町。こちらの鬼熊も変わってますよね。2本のつのがあります。
おはしをいただきました。ありがとうございました。
子供ではないのでシールラリーは参加できませんでしたが8台のだんじりを見ることができました。
最後に出屋敷に戻ってきました。こちらは修理後に金網なしで撮影済みなので当日は軽めに撮影しました。
ここだけの話ですが、私、おっぱい星人です。
関係者の皆様、暑いなかお疲れ様でした。ご同行いただいた出屋敷たかじん様、飲み物をいただいた中川君ありがとうございました。