令和5年7月23日 中町地車修理入魂式・お披露目曳行

令和5年7月23日は岸和田市中町の地車修理入魂式・お披露目曳行が行われました。最近仕事が忙しくてほとんど記事がかけていませんが、この日は前日からほぼ徹夜でしたが撮影に行ってきました。

5時20分頃、まだ出発までは少し時間があり落ち着いた雰囲気でした。

だんじりの前ではマニアのおっちゃんが穴があくのではないかと心配になるほどじっくりと見ていました。マニアに休日なし!

5時30分、そろそろ疎開道に人があふれてきました。

5時30分過ぎに疎開道に飛び出してきました。早い目に行って待っててよかったです。6時ぎりぎりに言ってたら間に合わなかったとこです。

浜を1周するようです。

大手町の交差点を浜側にまがり、別寅筋まできました。

やりまわし。ちょっと浮いたので一瞬ひやりとしましたが、ことなきを得ました。

後ろの旗の先は三面で中の文字の意匠でした。

コナカラ坂の市役所側で待機しました。

ほぼ6時、賢伸堂の河合さんが纏を持ってコナカラ坂にやってきました。

コナカラ坂を一機に上がってきました。

正面から城をバックにだんじりを撮る人は多いかと思い五風荘側から城を入れて撮ることにしました。

岸城神社側の正面ほど人は多くなく、他人のスマホや頭が写り込むことなく思い通りには撮れました。

今度は100-400のレンズに付け替え、塔の原岸城線で遠目から狙ってみました。大工方がジャンプしていることが撮れました。

塔の原岸城線を下ってきました。

カンカン場へと向かっていきました。

カンカン場は100-400のレンズで正面から撮ってみました。凄腕カメラマンたちがカンカン場後方から狙っているのが確認できます。

次に紀州街道で待ちました。

風情がある昔ながらの街並みの中をだんじりが疾走していきました。

本町の祝福を受けたようです。

疎開道では中之濱が出迎えていました。

大手町も疎開道までだんじりを出していました。直接見たいませんが他にも数台のだんじりが出ていたようで、もう祭りのような雰囲気でした。

別寅筋でのやりまわし。祭りの時はほとんど人がいない場所ですが、この日は数人が待ち構えていました。

浜保育所のやりまわし。団扇には百寿の文字がありました。

やりまわしを後方から

その勢いで後ろ旗が大きく揺れました。

これで終わりかと移動すると。大手町交差点に向かうと大手町の祭人が待機していました。お茶をいただきました。ありがとうございました。

そして「責任者も撮ってやぁ」の依頼を受け詰め所内での撮影。「もう1回中町のだんじりくるで」とのことでここで待たせていただきました。

そうこうしているうちに中町が大手町交差点を通過しました。

そしてラスト、浜保育所のやりまわし

小屋へと帰っていきました。

中町の関係者の皆様おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

Follow me!