令和5年4月2日 岡山町山出小路地車見学撮影会

令和5年4月2日の午後から岡山町山出小路地車見学撮影会があり、新調地車の彫り物の撮影をしてきましたのでその様子をお伝えします。

まずは姿見から(以降向きは正面からだんじりに向かって左右)

地車製作:㈱藤本工務店 棟梁 藤本忠浩
彫物責任者:木彫 古澤 古澤知貴
 助    木彫 松田 松田修一

まずは大屋根周りから

↓枡合 正面:天乃岩戸

↓二重枡合 左面:神武東征 底部に縞黒檀

↑枡合 左面:八岐大蛇退治

↓二重枡合 右面:野火の難 底部に縞黒檀

↑枡合 右面:大巳貴命 大鷲退治

日差しが強かったので一部過去に撮影した写真も織り交ぜながらご紹介させていただきます。

↓番号持ち:えべっさんと宝船 「岡山戎神社御祭神」

↓縁葛  正面:富士之人穴
↓大連子 正面:一ノ谷合戦
↓小連子 正面:小栗栖最後
↓土呂幕 正面:荒川熊蔵 本多忠朝 一騎打ち

↓縁葛  左面:放生会
↓大連子 左面:栗津合戦
↓小連子 左面:本能寺の変
↓土呂幕 左面:後藤又兵衛 半田寺山の戦い

↓縁葛  右面:富士巻狩
↓大連子 右面:堀川夜討
↓小連子 右面:尼崎危難
↓土呂幕 右面:木村重成 若江合戦

↓松良 左:大物浦海底

↓左の松良をアップで

↓右の松良をアップで

↓松良 左の平にはアマビエが彫られていました。

↓松良 右:白龍昇天

後ろに廻ってみます。小屋根廻りです。

↓懸魚:波千鳥 奥に龍宮より帰る浦島太郎

↓車板:義経八艘飛び

↑枡合正面:酒吞童子退治

車板、枡合、大脇、見送りを広角で

↑見送り 中央:真田幸村猛攻 家康を追い詰める(夏の陣)

↓見送り天井

↓真田幸村をアップで

銘には大工 藤本工務店、彫刻 木彫古澤の文字が書かれていました。どちらも大人気で仕事がたくさん入っているようです。

↓大脇 左後:采配を揮う伊達政宗(小松山合戦)

↓枡合 左面:土蜘蛛退治

↑見送り虹梁 左面:醍醐の花見

↓枡合 右面:足柄山の出会い

↑見送り虹梁 右面:富士川の初陣

↓見送り 左面:真田大助初陣(冬の陣 真田丸の戦い)

↓真田大助

↓見送り 右面:木村重成勇戦(今福の戦い)

↓旗台:力神

↓縁葛 左面:春夏秋冬 岡山童子
↓大連子左面:鎌倉合戦
↓水板 左面:波に兎

↓縁葛 右面:春夏秋冬 岡山童子
↓大連子右面:湊川合戦
↓水板 右面:波に兎

↓青年団団長。綺麗に撮れてました。

↓私のブログを知ってて色々紹介してくれた青年団の団員。どうもありがとうございました。お待たせしました。

関係者の皆様お疲れ様でした。本当はもっと時間をかけて撮影したかったのですが、仕事が忙しく早々に引き上げさせていただきました。また機会があれば寄せてもらいますのでよろしくお願いします。

Follow me!